コメント

  1. luna2 より:

    アップデート確認しました。
    問題なく表示できているようです。

    色々と細かいことをお願いして申し訳ありませんでした。
    ありがとうございます。

  2. Myrica Mですが、全角のバツ「×」が半角幅になっています。

  3. Estable より:

    fuzzball さん
    ご連絡ありがとうございます。

    どのような環境で、全角のバツ「×」が半角幅になるのでしょうか?

    こちらで、メモ帳にて全角のバツ「×」を表示させましたが、そのような現象は確認できませんでした。

  4. Estable より:

    fuzzball さん
    MyricaM の事だったのですね。 紛らわしいネーミングですみません。
    こちらでも確認がとれました。 MyricaM M/P/N それぞれで同様の現象が発生しているようです。
    週末ぐらいには修正版をリリースしたいと思いますので、暫くお待ちください。

  5. Estable より:

    fuzzball さん
    遅くなりましたが、MyricaMを修正しました。
    そちらの環境でも修正されたことを確認頂けると助かります。

  6. kennak より:

    otfも同梱して頂けないでしょうか

    • Estable より:

      どのような理由で、otf版が必要なのでしょうか。
      理由によっては検討します。

      • kennak より:

        fontの描画にmactypeとパッチを使用しています。ttfと比べるとotfのほうがきれいに描画されます。
        現在otfでプログラミング用で日本語も可能なものがsource han code jpしかありません。
        これは半角と全角が2:3に調整されているため、使いにくいです。
        ttfしか対応してないアプリケーションもあるのはわかっていますが、otfで表示できるならばotfを使いたいのです

        • Estable より:

          otfは、
          ・TrueType形式のOpenTypeフォント
          ・PostScript形式のOpenTypeフォント
          の2種類が存在するそうです。
          https://ja.wikipedia.org/wiki/OpenType

          こちらでotfを作成しても、
          単純に TrueType形式のOpenTypeフォント になるだけです。

          「otfのほうがきれいに描画される」とのことですが、
          フォントのヒンティング情報が影響していることは無いですか?
          その場合には、形式だけをotfに変えても変化はありません。

          PostScript形式では「3次ベジェ曲線で表現」されるので、
          この特徴により「きれいに描画される」のかもしれませんが、
          結局は元の情報より綺麗になることはないと思いますし、
          PostScript形式の作成方法が勉強不足のため知らないです。

          ですので、需要がそれなりにありそうなら考えますが、
          現時点ではotf形式でリリースする意味は無いと判断しました。

          冷たい言い方かもしれませんが、下記にて試してみては如何でしょうか?
          http://blog.petitboys.com/archives/fontconverterorg.html

          ※試した結果(綺麗になったor変わらなかった)をフィードバックして頂けるとありがたいです。

          • kennak より:

            ttfからotfに変換しても意味は無いと思います。ヒンティングは使用せずに描画しています。

  7. Estable より:

    では、諦めて頂くしかありません。
    Myricaはttfをソースとして生成していますので、こちらで行えるのは、変換と同等になります。

  8. フォントのウェイトををあと一つか、二つくらい大きい(つまり太い)ものを
    公開していただけないでしょうか。

    • Estable より:

      バグ修正は積極的に行いたいと思いますが、
      申し訳ありませんが、バリエーションを増やすつもりはありません。
      (自分にとって必要ないのに、メンテナンスの手間が増大するため)

タイトルとURLをコピーしました